スーパー メガソルド対象製品で作るおすすめレシピ


オンラインショップ限定セール「スーパー メガソルド」の対象製品を使って作るおすすめのレシピをご紹介。

煮る、炊く、蒸す、焼く、炒める、揚げる、さまざまな調理法が1つで出来る万能な鋳物ホーロー鍋をキッチンに取り入れてみませんか?



ココット・ロンドで作るレシピ

【炊飯】白米

ル・クルーゼは、実はご飯を炊くのがとても得意。予想以上に簡単に、甘みたっぷりのおいしいご飯が炊けます。短時間で、つやつやぴかぴかのご飯の炊き上がり。しかも冷めてもおいしいから不思議。ココット・ロンドの容量を参考に他のお鍋でもお試しください。


材料 (米1合(180cc)に対して水1カップ(200ml)が基本)

ココット・ロンドのサイズ

  • 16cm/米1合、水1カップ
  • 18cm/米2合、水2カップ
  • 20cm/米3合、水3カップ
  • 22cm/米4合、水4カップ


作り方

  1. お米を洗い、20分ほど水に浸しておく。
  2. 鍋に米と分量の水を入れ、フタをして中火にかける。※強火は厳禁です。中火とは、炎が鍋底の中央部分のみ当たっている状態。
  3. 沸騰させる。※沸騰しているかどうか分かりにくければ、フタをとってのぞいてもOK。
  4. 沸騰したら弱火にし、10~13分炊く。※弱火とは、炎の先から鍋底までがかなり空いている状態。
  5. 熱源からおろしてフタをしたまま10~15分蒸らす。
  6. 空気を含ませるようにやさしく混ぜる。


【煮込み料理】ブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮)

牛すね肉のブロックをたっぷりのハーブでじっくり煮込んだコクのある肉料理。ブルゴーニュのワインを使うと味わいが増します。


材料 (4人分/ココット・ロンド 20cm 使用)

牛すね肉(ブロック) 400g

玉ねぎ(中) 1/2個 (100g)

にんじん 1/3本

セロリ1/2本

にんにく 2片

ブーケガルニ(パセリの茎、タイム、各1枝、ローリエ1枚、セロリの葉少量) 1束

黒粒こしょう 小さじ1

赤ワイン(常温・できればブルゴーニュ産) 600ml

ペコロス 4個

マッシュルーム 4個

バター 大さじ2

サラダ油 小さじ2

薄力粉 大さじ2

水(常温) 600ml

ビーフコンソメ(固形) 1個

トマトペースト 大さじ1

塩 小さじ1/4

こしょう 少々

作り方

  1. 牛肉は4cm角に切る。玉ねぎはザク切り、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。セロリは薄切りにする。にんにくは叩いてつぶす。保存ビニール袋に牛肉、野菜類、ブーケガルニ、黒粒こしょう、赤ワイン(500ml)を入れて口を閉じ、冷蔵庫で6時間以上漬け込む。
  2. 鍋の上にザルを置いて1のマリネ液をこす。ザルを外し、鍋を中火にかけて煮立ったらアクを取り除き、さらに5分ほど煮てマリネ液をいったん取り出す。
  3. 2の鍋にバターを入れて中火で熱し、ザルに上げた牛肉を水気を軽くふきとって入れて時々返しながらしっかり焼き色が付くまで炒めていったん取り出す。サラダ油を入れて弱火にし、ザルに上げた野菜類(玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく)の水気をきって加え、混ぜながら6分ほど炒める。肉を戻し入れ、薄力粉をふり入れて混ぜながら3分ほど炒める。
  4. 3に2で取り出したマリネ液を少しずつ混ぜながら加えて溶きのばし、中火にして水、ビーフコンソメを加える。煮立ったらトマトペースト、塩、こしょう、2のブーケガルニも加え、時々混ぜながら弱火で70分ほど煮る。
  5. ペコロスは皮をむき、マッシュルームは泥が付いた部分は切り落として4の鍋に入れ、赤ワイン(100ml)も加えてさらに30分ほど煮込み、味を見て塩、こしょうする。


【揚げ物】若鶏の唐揚げ ピリ辛ねぎダレ添え

ル・クルーゼのお鍋は油の温度を安定して保つので上手に揚がります。 お弁当にもぴったりの定番おかずです。 


材料 (4人分/ココット・ロンド 20cm 使用)

鶏もも肉 300g


(A)

にんにく(すりおりし) 小さじ1/2

しょうが(すりおろし) 小さじ1

酒 大さじ1

しょうゆ 大さじ1

はちみつ 小さじ1

卵黄 1個分


(B)

片栗粉 大さじ3

薄力粉 大さじ1と1/2

白こしょう 少々


サラダ油 適量


<ピリ辛ねぎダレ>

長ねぎ 1/2本


(C)

にんにく(すりおろし) 小さじ1/2

しょうが(すりおろし) 小さじ1

豆板醤 小さじ1/3

しょうゆ 大さじ1

砂糖 小さじ2

ごま油 小さじ1

酢 大さじ2


作り方

  1. 鶏肉は一口大に切り、(A)を合わせて30分ほど漬け込む。
  2. 1の水気をふきとり、(B)を合わせてまぶす。
  3. 鍋にサラダ油を3~4cmほど入れて弱めの中火で熱し、160℃に温まったら2を入れてうっすらと色が付くまで揚げて一度取り出す。
  4. 油の温度を中火で180℃に上げ、3を入れてさらに1分ほど色付くまで揚げる。
  5. 長ねぎはみじん切りにし、(C)と合わせてねぎダレを作り、4に添える。


おすすめ製品

ココット・オーバルで作るレシピ

アクアパッツァ

長い食材を調理するのが得意なココット・オーバルだから出来る、鯛を丸ごと一尾使ったアクアパッツァ。たっぷりの魚介と素材のうまみを最大限に引き出した豪快なメニューです。



材料 (5人分/ココット・オーバル 27cm 使用)

鯛(切り身可)1尾分

アサリ 240g

ムール貝 5個

イカ 80g


ミニトマト 8個

アンチョビ 1枚


ドライトマト 3個

ケーパー 5個

オリーブ 5個

オリーブオイル 大さじ1、1/2

水 250ml

白ワイン 50ml

ローズマリー 1本

ディル 適宜

塩 少々

粗びきコショウ 少々


作り方

<下準備>

  • ニンニク・アンチョビ・戻したドライトマト・ケーパー・オリーブはみじん切りにする
  • アサリは塩抜き、トマトはヘタを取り、鯛は下処理をして塩をふる。


  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、鯛を皮目から焼き、裏も焼く。
  2. ニンニクを加え香りが出たら、下準備した具材とイカ、ムール貝、水、白ワイン、ローズマリーを加え約8分加熱。
  3. 仕上げにお好みで、ディル、粗びきコショウをかける。


おすすめ製品

ココット・ジャポネーズで作るレシピ

洋風おでん

鍋物にぴったりな浅型のココット・ジャポネーズで作るおでん。カラフルな具材を集めた、目で見ても楽しいお鍋です。そのまま食卓にサーブできます。食材のうまみが溶け込んだスープも絶品です。


材料 (3~4人分/シグニチャー ココット・ジャポネーズ 24cm 使用)

大根 300g

米のとぎ汁 または水 適量

 

ブロッコリー 1/4株

キャベツ 3枚

ミニトマト 8個

うずらの卵(水煮) 8個

ベーコン 3枚

がんもどき、とりつくね、はんぺんなどの練り物 適量

ソーセージ 4本

 

水 1200ml

コンソメ類粒 30g


作り方

〈下準備〉

  • 大根は2cmの輪切りにし、面取りをして十字に隠し包丁を入れる。
  • ミニトマトとうずらの卵は4個ずつ竹串にさす。
  • はんぺんは一口大に切る。
  • ブロッコリーは小房に分ける。


  1. 鍋に大根とかぶるくらいの米のとぎ汁(または水)を入れ、中火で20分ほど茹でる。やわらかくなったら取り出し、そのままの湯でキャベツをさっと茹でる。
  2. キャベツは芯をそぎ切りにし、両端を畳んで手前から奥にきつめに巻き、その上からベーコンを巻いて、巻き終わりを爪楊枝でとめる。
  3. 鍋に水とコンソメ顆粒を入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら具材をバランスよく入れ、火が通るまで10分煮る。


おすすめ製品

マルミットで作るレシピ

ミルクティーブレッド

マルミットの鍋は鍋底の丸みによって熱が均等に行き渡り、中にもしっかり火が通るのでパン作りも得意。

紅茶の風味豊かなミルクティーパンをしっとりふっくら仕上げます。


材料 (一斤分/マルミット 18cm 使用)

強力粉 250g

砂糖 大さじ2

ドライイースト 小さじ1と1/3

塩 小さじ1

バター(無塩) 25g

溶き卵 1個分

ミルクティー 130ml

(牛乳190ml・紅茶のティーバッグ3袋)

仕上げ用強力粉 適量


作り方

<下準備>

  • 濃いめに入れたミルクティーを130ml計って人肌に冷ましておく。
  • バターは常温に戻す。
  • 鍋に薄くサラダ油を塗り、クッキングシートを敷いておく。


  1. ボウルに強力粉を入れ、砂糖、イーストを加える。イーストを避けるようにバター、塩を入れる。
  2. イーストにかからないように溶き卵を加え、イーストを溶かしながらミルクティーを加える。
  3. スパチュラで全体を混ぜ、粉っぽさがなくなったら、台に移して表面がなめらかになるまでこねる。
  4. 生地をボウルに戻してラップをかけ、温かい場所で25分ほど発酵させる。
  5. 生地が2倍になったら6等分にして丸め、固く絞った濡れ布巾をかぶせて10分ほど休ませる。
  6. 鍋に生地を均等に並べてフタをし、温かい場所で20分ほど発酵させる。オーブンを190℃に予熱しておく。
  7. 生地が1.5倍になったら、表面に茶こしで強力粉をふり、190℃のオーブンで25分ほど焼く。竹串をさして生地がつかなければオーブンから取り出す。※途中焼き色が強いようであればアルミホイルをかける
  8. 粗熱が取れたら、クッキングシートを持ち上げて鍋から外し、網の上などで冷ます。


おすすめ製品