ホーム >ル・クルーゼで作るレシピ >スパイシーチョコレートケーキ
スパイシーチョコレートケーキ

ドライフルーツやスパイスをふんだんに入れたチョコレートケーキです。赤ワインと一緒に召し上がった際に美味しくいただけるよう甘さをぐっと控えめにしています。赤ワインとの相性は抜群です。
- 使用製品・・・ココット・ダム―ル
- 調理時間・・・2時間以上
材料
(1台分)
(A)
薄力粉・・・110g
ココアパウダー・・・40g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
重曹・・・小さじ1/2
ナツメグパウダー・・・小さじ1
シナモンパウダー・・・小さじ1
黒こしょう・・・小さじ1/2
バター(無塩)・・・200g
きび砂糖・・・20g
卵・・・4個
チョコレート(カカオ70%前後)・・・100g
ドライフィグ・・・80g(トッピング用に少し取りおく)
ドライクランベリー・・・20g(トッピング用に少し取りおく)
くるみ・・・30g(トッピング用に少し取りおく)
ラム酒・・・小さじ1
<シロップ>
きび砂糖・・・20g
水・・・30g
ラム酒・・・大さじ1
エディブルフラワー・・・適量
ドライフルーツ・・・適量
粉糖・・・少々
下準備
<生地>
- すべての材料を常温に戻しておく。
- (A)の粉類を一緒にふるっておく。
- ボールに卵を入れてほぐしておく。
- ドライフィグ、ドライクランベリーはさっと茹でて、しっかりキッチンペーパーで水気を取り、ボールにラム酒と一緒に入れて15分ほど漬け込む。粗く砕いたくるみを混ぜ合わせる。
- チョコレートが大きければ細かく刻む。
- オーブンに天板を入れ180℃に予熱する。
<型紙>
(側面)15cm×20cmのクッキングシートの長い片を3cm程度折り、折ったところまで切り込みを1.5cm幅で入れる。これを2枚作る。
(底面)クッキングシートに鍋をひっくり返しておき、ハートの形をとる。そのハートの内側2cm程度のところを切る。
<シロップ>
- 耐熱容器にきび砂糖、水、ラム酒を入れて、電子レンジ600Wで1分加熱し冷ましておく。
作り方
- ボールにチョコレートを入れて50~55℃のお湯で湯煎し溶かし、30℃ぐらいになるまで冷ます。
- 別のボールにバターを入れてハンドミキサーで、白っぽくなるまで攪拌する。
- 2.にきび砂糖を加えてさらに攪拌する。
- 3.に卵を10回に分けて加えて、しっかり攪拌し乳化する。
- 4.に(A)を加えて生地を切るように混ぜる。半分ほど混ざったところで、1.とくるみ、ドライフィグ、ドライクランベリー、ラム酒を加えてツヤが出るまで切り混ぜる。
- クッキングシート(型紙) に5.の生地を少しつけ鍋に貼り付け、生地を流し込む。
- 180℃に予熱したオーブンに入れ30分焼き、170℃に落としアルミホイルをかぶせて40分ほど焼く。竹串を刺して生地がついてこないことを確認する。
- 粗熱が取れたら鍋から外しラップの上にのせ、シロップを全体に塗ってラップで包み、冷蔵庫で一晩ねかせる。
- ラップを外して粉糖をかけ、ドライフルーツやエディブルフラワーをお好みで飾る。