ル・クルーゼで作ろう。大切な人に「ありがとう」を伝えるバレンタインデー・スイーツ

日本でバレンタインデーのスイーツと言えば、チョコレートが定番。
でも、今年はあえてチョコレートではないスイーツでバレンタインデーをお祝いしてみませんか?
ル・クルーゼが提案するのは、「薔薇りんご のクラシカルケーキ」。
バレンタイン・カラーの赤が美しいりんごを使った、ル・クルーゼの定番鍋「シグニチャー ココット・ロンド」で焼き上げる簡単手作りケーキです(レシピ後述)。
見た目も美しい、愛を象徴する「りんご」のスイーツ

欧米でりんごは、愛を象徴する果物。家族や恋人同士で「You are the apple of my eye(あなたは私の目の中のりんご)」と言えば、「あなたは私の大切な人、かけがえのない人」という意味になるそうです。
薄切りりんごを花びらに見立てた薔薇が咲く美しいケーキは、まさに愛と感謝の記念日・バレンタインデーにぴったりのスイーツ。大切な人のために心を込めて作るのはもちろん、大切な人と一緒に作るのも素敵ですね。
テーブルコーディネートには、ル・クルーゼの新ストーンウェア シリーズ「レジェ」からバレンタインデーらしいカラーを選んで、心温まるバレンタインデーのスイーツタイムをお楽しみください。
大人可愛い!バレンタインにおすすめのテーブルコーディネート
シグニチャー ココット・ロンド 18㎝ シェルピンク使用
ル・クルーゼのおすすめは、濃淡2色のピンク(シェルピンクとローズピンク)を基調に、濃いグレー(フリント)でアクセントを加えたコーディネート。ケーキの取り分け皿にサイズ違いのプレートを重ねると、テーブルが程よくフォーマルな雰囲気に。
ピンクとフリントという少し意外性のある組み合わせが、シックで洗練された大人可愛いバレンタインのテーブルを演出します。
「薔薇りんごのクラシカルケーキ」のレシピ
材料 (約6人分/シグニチャー ココット・ロンド 18cm使用)
りんご 2個(紅玉など皮の赤味が濃いもの)
(A)
グラニュー糖 150g
レモン汁 大さじ3
バター 150g
グラニュー糖 130g
卵 2個
(B)
小麦粉 160g
ベーキングパウダー 4g
粉糖 適量
作り方
〈下準備〉
• バターと卵は常温に戻し、卵はよく混ぜる。
• オーブンは190℃に予熱する。
• りんごは皮付きのまま4等分にし、芯を外して3mmのスライスにする。
- 鍋にりんごと(A)を加えて和え、約15分置く。
- 1.を火にかけ、沸騰後、フタをして中火で3分加熱する。火を止めて、りんごが汁に浸るようにならし、フタをして約15分置く。
- 2.の水分をしっかりと切り、ペーパーなどで拭いておく。※水分が多いと生焼けになりやすいので要注意。
- りんごスライス10枚程度をずらしながら横1列に並べる。端から巻き、薔薇の形にする。薔薇を8個作る。
- ボールにバターを入れ、滑らかになるまでよく混ぜる。グラニュー糖を少しずつ加え、白っぽくなったら卵を少しずつ加えハンドミキサーでしっかりと混ぜる。
- 5.に(B)を振るいながら加え、艶が出てくるまでヘラでさっくりと混ぜる。余ったりんごスライスを生地に加え混ぜる。
- 鍋に油(分量外)を薄く塗り、クッキングシートを敷く。6.の生地を入れ、中央が凹むようにならす。
- 190℃のオーブンで25分焼く。一旦取り出し、りんごの薔薇を乗せ、オーブンの中段に入れ180℃で約50分焼く。中心に竹串を刺し、何もついてこなくなるまで焼く。
- 粗熱が取れたら鍋から取り出し、お好みで粉糖をふる。
使用製品
シグニチャー ココット・ロンド 18cm シェルピンク
「ココット・ロンド」はル・クルーゼを代表する鋳物ホーロー鍋。煮る、炊く、蒸す、焼く、炒める、揚げる、さまざまな調理法が1つで出来る万能なお鍋です。ガス・直火、IHクッキングヒーター、ハロゲンヒーターはもちろん、オーブンにも対応しています。
18cmは2~3人分の調理に適しています。